出立ち 主に連中毎に行う。笹や御神燈などで飾られた家に集まり、朝風呂に入って体を清める。 縁起物の昆布、するめ・雑魚などを摘み御神酒を酌み交わして祭の安全を願う。全員が締め込み(回し)姿になる頃には、祭気分が一気に高まり連中の結束もより強固になる。 乗子・舞子宅でも同じように出立ちが行われる。乗子・舞子宅では親類縁者が集まり、世話係の青年会の若衆も合流し、一層賑やかな出立ちが行われる。FacebookX